2010年05月31日

昨日は運動会

タイトル通り、昨日はチビたちの通う小学校の運動会スタコラでしたよ~

朝は、曇っていたので余裕ぶちかましていざ学校へ!

行って、運動会が始まって、おやおや!?


あ、あ、暑い太陽ガーン



ちびたち三人が揃っての小学校の運動会は、今年が最初で最後汗

なので、応援にも気合が入り、更に暑い涙

徒競走や学年種目、それぞれがんばっていた姿、かっこよかった上昇ニコニコ


でたよ~またでた上昇親ばかが汗

今回は、お兄ちゃんがちょうど応援している目の前で組み体操だったので写真もばっちりちょき


いとこも来てくれて、応援席ではかなりの盛り上がりグッド
徒競走のコーナーで応援もかなり熱が入ってたよ~炎

お弁当のときに、お兄ちゃんには「かなり恥ずかしい涙」って言われちゃったけど、母はめげないパンチ


親ばか炸裂して大声だして応援びっくり喉がちょこっと痛くなりました汗


そんなこんなで、思い出深い運動会でしたちょき  


Posted by りるた at 22:59Comments(0)育児奮闘記

2009年05月01日

駄菓子や!

駄菓子屋さん !




3日限定OPENしま~す^^v




駄菓子屋さんにはまっているRyuの夢を叶えます☆

「おれ、駄菓子屋さんやりたいなぁ~」の一言で実現決定!



どこでOPENなのか、気になる方はコメントを~!!!

なんちゃって^^
  


Posted by りるた at 22:30Comments(0)育児奮闘記

2008年11月10日

色ぬりぬり♪

娘とふたり仲良く色ぬり♪





女の子が産まれてまた色ぬり始めた。


ふたりでぬりえ、今のわたしの癒し^^  


Posted by りるた at 22:00Comments(0)育児奮闘記

2008年10月07日

昨日は5歳の誕生日☆

昨日は、娘のRの5歳の誕生日でした。




昨日は、誕生日でしたがお祝いしたわけではなく・・・^^;

先週の土曜日に誕生会をやったのでいいかなぁなんて^^;


で、Rは、誕生会をした土曜日が自分の5歳の誕生日だと思ったらしく、
「Rねぇ、今日で5歳♪」とみんなに自慢?!していました~^^;

プレゼントをたくさんもらいニコニコ^^

新しい靴は早速履いて大喜び。
「これ、瞬足だもんで早く走れるようになった~」と喜んでいました。


昨日、今日は、すすんでお手伝い!
お着替えも進んで自分で!

5歳になったとたん、お姉ちゃんだという自覚がでたのか・・・
気分がのってるからなのか・・・
おりこうさんに変身したRでした^^  


Posted by りるた at 21:57Comments(2)育児奮闘記

2008年09月19日

ママ書いたよ~

と、娘が見せてくれたお絵かき 。



見ると・・・


ぱっちりおめめ ^^



娘、に「かわいく書いてくれてありがと」と言うと

娘「だって、ママおめめがぱっちりでかわいくなったんだもん」と


母の変化に気付いていました ~^^



娘にかわいいって言われるとうれしいですね♪  


Posted by りるた at 20:56Comments(0)育児奮闘記

2008年08月02日

納涼祭

先週末、娘のRの通っている保育園の納涼祭がありました。


もちろんお兄ちゃんたちも一緒。卒園児だもん^^


今年は、な、な、な、なんとゆかたで!


じゃ~ん!



納涼祭に行く前に玄関の前でパチリ!

ちょいとおはずかしい^^;


Rのクラスのママたちには好評。
ホッとしたよ~


夕方のまだ明るいうちに盆踊りとカラオケ大会。
Rは、めずらしく恥ずかしがらずに盆踊りを踊っていました。
しかも・・・





わたしここよ~アピール!
ほんとにほんとにこんなこと珍しくてびっくり!!!


上手に踊れて楽しそうだったのではなまるです♪


その後、おみこしやったり、模擬店めぐり。

ボールすくい、お菓子つり、わなげを楽しみ満足気。
退園しちゃったお友達にも会えて照れていたRです。


最後の福引では、なんと2等☆

まんまるすいかが当たりました^^

Rの大好きなすいか。

「Rのすいか、みんなにもあげるからね~」と自慢気なRでした。  


Posted by りるた at 22:57Comments(2)育児奮闘記

2008年07月01日

も~頑固者~!

昨日、ヨーカドーで娘Rの念願だったゆかたを購入♪


母的には、帯のセットで~できるだけ安く~と思っていたが・・・

現実は、そう甘くない!


Rが「ママ~R、これがいい~♪」と気に入ったゆかた6,800円也^^;

帯はもちろん別売り^^;

でも、ちょうどゆかた20%OFFだったのがすくい~


試着させてもらい、ほんとにこれでいいのかを確認。

「これがいい~♪」とウキウキなので購入決定!


何が頑固者かって?

家に帰ってから「これ着る~、絶対着る~」とドタバタ。

で、着せてあげると、ウキウキで踊るは走るは(家の中で^^;)汗だくのR。


「クリーニングしなくちゃいけなくなるから脱いで!」の母の言葉も知らんぷり。

脱ぎたくないから座って抵抗。



「お写真撮らせて」っていってもぷいっ

なので、後姿をパチリ!



も~頑固者!

誰に似たんだか~         って私?!^^;
  


Posted by りるた at 16:22Comments(2)育児奮闘記

2008年06月12日

は~ぁ(ため息^^;)

Taiが、学校の眼科検診でひっかかった。


「できるだけ早く受診し、結果を学校に提出」って状態。


で、昨日眼科で検査。

色んな検査をして・・・


結果、近視。

確実に今後目が悪くなる=めがね


半年後にもう一度検査だって。



は~ぁ・・・ため息・・・

母は、両目1.5だぞ~

父は、めがねだ・・・


確実にめがねって・・・


は~ぁ・・・








ゲーム禁止!!!!!  


Posted by りるた at 20:09Comments(0)育児奮闘記

2008年06月11日

ブーメラン♪ブーメラン♪

でんじろう先生のブーメラン♪



Ryuが、学校の「科学と学習」みたいなので買ったブーメラン。

学校から帰ってくると「おかあさ~ん!!!今日あれきたよ~でんじろー先生~」
とニコニコ^^

宿題そっちのけで、ブーメランに夢中。



早速やり始めたRyu。



だめだ・・・



飛ばない・・・



できない・・・



も~~~!!!!!と怒り出したRyu。



「おかあさん、何で飛ばないの?でんじろう先生のブーメランなのに~^^;」としょんぼりのRyu。

母は「でんじろう先生もブーメラン練習したから上手に飛ばせるんだよ~。Ryuも練習すれば

飛ばせるようになるよ。練習してごらん。」とほっといてみた。


ひとり、練習にはげむRyu。




そしたら。。。



飛ばすと戻ってくるように^^

「すごいのできた♪」と大喜び。

まだまだ練習を続けたら。。。

じぶんのとこに戻ってくるようになったのだ^^


「でんじろう先生もぼくぐらい練習したんだね。飛ばなかったらでんじろう先生に電話するとこ
 だったよ~」

って、なんで電話するのよ~

電話番号知ってるの?????



おもしろRyuはがんばりやさんのRyuでもあるね^^  


Posted by りるた at 20:23Comments(0)育児奮闘記

2008年06月10日

足跡は・・・びっくり!

こんなことってある~?びっくりなのは私だけ~ !!


聞いて聞いて~


私りるた。は、mixiもやっております。
パルパルの日記UP後、足跡がたくさんあって

すご~くうれしいかぎり。


でもって、もっとうれしかったのは、あのお笑い芸人「くまだまさし」さん本人の足跡が・・・

って多分本人だと思われる。だと思いたい^^;

これって信じられる~?

ほんとびっくり !!!



ついでに「くまだまさし」さんのページを訪問。

ちゃんとパルパルでのことが日記にUPしてあったので

ずうずうしくコメントしちゃいました~ ^^


驚きとうれしさで、かなり興奮状態のりるた。です~^^
  


Posted by りるた at 22:23Comments(0)育児奮闘記

2008年04月23日

やるじゃん♪Ryu☆

昨日は、小学校の家庭訪問でした。


TaiとRyuの先生が家に来たんですよ~


担任の先生「若い!」


まぁ身体をはってがんばってもらいたいです。

男の子なので^^


で、Taiの先生は、「家ではどうですか?」とか色々聞いてくれたので

一匹狼Taiのことを話しました。

これからだんだん先生にも慣れて、先生もTaiを理解してくれるといいなぁと思いました。



で、次はRyu。


この春、一年生になり、最初の一週間は朝が大変で心配していたんだけど・・・


まず、先生から一言。

「Ryuくんは、すごいですね^^」って。

?????何なに?


よく話を聞くと、同じクラスに足の不自由な男の子がいるらしい。

先生が、その子を並ぶ時に一番最後にしたと。

で、その時先生がRyuに「Ryuくん、○○くん足が不自由で大変だから頼むな」と一言。

それ以来、お友達のまつば杖をRyuが持ち、みんなが行ってしまってもRyuは

横に並んで必ず一緒。

階段の上り下りは、必ずお友達の後ろを歩いているんだって。


それを聞いて母は、うれしかったぞ~

鼻が高い!!!


やるじゃん♪Ryu☆



自分で考え、人のために何かをしてあげようと、自分から行動しているRyuがすごい!

って思った。

わが子の違う一面を見たぞ。


まぁRyuは根がやさしいから~


わが子をほめてもらえたこと、こんなうれしいことはない。


そして、20代?の若い先生なのに、Ryuのいいところをしっかり見ていてくれたことに感謝です^^

  


Posted by りるた at 22:28Comments(0)育児奮闘記

2008年04月11日

とびっきりの笑顔♪

昨日までの、朝の様子を日記に書きましたが、今日も・・・


朝、ご飯食べる前から「お母さん、学校いきたくない・・・」とちいさな声で。


着替えてからも「行きたくないなぁ・・・」


支度して玄関で靴を履く時も「学校行きたくないなぁ・・・」


で、今日は、登校班の集合時間に間に合いそうだったので

Ryuと手をつなぎ集合場所へ。


Taiにいにが、靴の紐が短すぎて結べない!!!って悪戦苦闘。

集合に間に合わずにいたら

Ryu「Taiがいない・・・」と半べそ^^;


Taiが間に合わないまま登校班は出発してしまい、

Ryuは、半べそのまま歩いて行きました。



そして、下校時間。途中まで迎えに行くんです。

お迎えの場所で「Ryuはどんな顔でかえってくるかな」「今日も淋しそうに帰ってくるかな」

「Ryu大丈夫だったかな」

なんて、一人心配して待っていたら・・・


「おかあさ~ん!!!」って、とびっきりの笑顔で手を振ってくれたRyu。

4組で、後ろのほうを歩くはずなのに、前のほうまで出てきて

「おかあさ~ん」って^^

うれしかったなぁ^^


だって、とびっきりの笑顔だったんだもん。

「おかあさん、ただいま^^」って、Ryuから手をつないでくれたのも

すご~くうれしかったなぁ



週末、楽しく過ごしてからの月曜にどんなドラマが待ってるかなぁ^^;

  


Posted by りるた at 22:05Comments(0)育児奮闘記

2008年04月10日

波乱の登校劇!

今週月曜日に入学式があって、次の日から登校しているRyu。


入学式、翌日から波乱に満ちた朝を送っています^^;


まず、火曜日。

朝、私のお腹が痛くなり、だんだん激痛に・・・

で、トイレにこもったら出られなくなり、Ryuの支度をお兄ちゃんのTaiに頼み、

カッパや長靴、ヘルメット。

学校についてからのことは、Taiに昇降口で教えるようにトイレから叫び、なんとか出発。



で、翌日の水曜日。

朝食中にRyuが「お腹が痛い」と訴え、トイレに・・・

登校班の集合時間になってもトイレから出られず、お迎えが・・・^^;

みんなと行ける状態ではなかったので、先に行ってもらい、トイレから出てきたのが

7時20分過ぎ。

「この時間からRyuのペースで歩いたら間に合わないかも」という思いと、

「途中でまたお腹が痛くなってトイレに行きたくなったら困る」という思いが交差し

学校に送っていくことに・・・



そして今日、朝からまた雨。

「カッパ着たくない」とぐずり、そのうち「学校行きたくない」と泣き出し玄関に座り込み。。。

Taiが一生懸命「オレが一緒に行ってやるから学校行くぞ」と説得。

でも、「嫌だ、行きたくない」と泣く。

困りました^^;


Taiは「さぼりたい」って言ったけど、「学校いきたくない」って泣かなかったんだよね。

Ryuはだめか~と思いながらも、説得。

家から少し出たとこまで一緒に歩いて行くと、泣きながらもTaiに連れられて学校に行きました。


Ryuの違う一面を見た感じがしてちょっと切なくなりました。

行きたくないって理由が理由だし。。。


毎日、学校から帰ってくると「お母さん、ぼくお友達ができないんだよね~」って言うの。

この一言も聞くと切ないよ。


なにせ、この私。

親ばかでしょ^^;

Ryuなら大丈夫って勝手に思ってたんだもん^^;


お友達ができると学校も楽しいんだけどね。


今日は、たくさんRyuとしゃべって、遊んで、Ryuと一緒にお風呂に入って、

Ryuといっぱいコミュニケーションをとった。




さて、明日はどんな朝を迎えるんだろう・・・

  


Posted by りるた at 22:20Comments(0)育児奮闘記

2008年04月02日

Ryuとラブラブデート♪

先日は、お兄ちゃんのTaiとのスケートデートのお話をしましたが、

今回は、Ryuです。


Ryuに「Ryu、スケートやりたい?」って聞いたら

「おれ、スケートよりスキーがいい!」ですって。


だめだこりゃぁ~って感じ^^;

スケートは連れて行けるけど、スキーは母一人じゃむりだゎ~



ってことで、週末、Ryuと二人で市野のジャスコデート♪

おもちゃ売り場を見たり、ちょっとうろうろして、スタバでお茶^^

本格的でしょ。

お茶するところがさ^^




Ryuとは、1時間ちょっとの短い時間だったけど、手をつなぎ(普段Ryuは嫌がるのよ~)

ジャスコの中を歩けたことはすごくうれしかったなぁ^^



そして、今日も二人の時間が。。。

母の散歩に付き合ってくれました~^^

Ryuは自転車だったけどね^^;


馬込川の堤防を歩き、船越公園へ。

桜が咲き、トンネルになっているのがうれしかったのか、Ryuのテンションがあがる上がる^^


買い物にも一緒で、今日もラブラブデート♪でした^^



こうやって、一年生になると母と二人の時間が少しずつ増えるんです。

私は、その時間が来るのが待ち遠しい。


Taiがそうだったように、Ryuにも二人きりで向き合える時間ができるんだもん。



これからもラブラブデート♪続きそうです^^  


Posted by りるた at 22:47Comments(2)育児奮闘記

2008年04月01日

学校へ行ってみよう!

今日から4月!

来週の月曜日、Ryuの入学式です。


桜は、どこも咲き始め散ってしまうのではないかと心配です。


そんな心配をしていたら、Ryuが「早く学校に入ればいいじゃん」って^^

そうなんだけど、入学式の日は決まってるから、変えられないんだなぁ^^;



先週末から、学校まで行ってみよう!と

学校までの道のりを歩く練習をはじめました。



これから、朝6時に起きて、7時10分までに集合場所へ。

登校班で集団登校です。



行きはいいものの、帰り。。。

通学路をしっかり覚えないと家まで帰ってこれない。

なんてったて、30分は歩くんだもん。

大丈夫かぁ^^;


まぁお兄ちゃんも同じように30分かけて歩いて通ってたし、お兄ちゃんのときよりは

心配してないけど、まっすぐ帰ってくるかが心配^^;


ちょっと複雑に何度も曲がるけど、今までも運動会なんかは歩いていってたので、

見覚えがあるらしく。。。

「あ~ここ見たことある~」とうれしそうに走っていました。


学校について、校庭で少し遊んで、



昇降口から下駄箱を見て、



また歩いて帰ってきました。



横断歩道を渡る時、まだまだちょっと不安が・・・

この一週間で慣れてくれるといいなぁとおもってます。  


Posted by りるた at 23:07Comments(0)育児奮闘記

2008年03月30日

Taiとラブラブデート♪

春休みになって家の中は少しにぎやかになっています。

Ryuが卒園して家に居るので、おにいちゃんのTaiはそわそわ。


何でかというと・・・


3月に入り、「春休みになったら、お母さんと二人だけでスケートに行きたい」と

Taiと約束していたんです。



なので、Ryuにはほんと申し訳ないけど、Taiと二人きりでスケートへ。


Taiは、大喜び^^

「お母さんと二人でスケート♪」ってね^^

Taiと私は1年ぶりのスケート。




転ぶかなぁとおもっていたら、案外大丈夫?!

Taiは、はじめてだった去年よりも、すんなり。

転ぶ回数も多かったけど、ちゃんと滑れてました。


そのうち「暑い、ジャンバー邪魔」と脱ぎ捨て、サーっと滑りに行ってしまいました。



私も何度かTaiについて行こうと試みたが、無理!


早くて着いていけなっか~^^;


たった2時間だったけど、二人で楽しい時間を過ごしました。


Taiに誘われたラブラブデート♪^^



次回はRyuと^^



ベビマ教室、資格取得講座の情報は、ぱど4月号に掲載中。
詳しい内容はHPから
  


Posted by りるた at 22:22Comments(0)育児奮闘記

2008年03月24日

感動の卒園式

一昨日、真ん中のRyuの卒園式がありました。


0歳児からの入園で、ざっと6年間。


長かった6年、やっと卒園です。



おもしろキャラのRyu。

園では、「かっこいいRyuくん」「おもしろいRyuくん」と、お友達に親しまれていました。


親から見れば、と~~~~~っても心配なRyu。

お兄ちゃんより心配。

お兄ちゃんよりも神経質、長男っぽいときた^^;



卒園が近づくにつれ、下痢が続いたり、やたら手を洗ったり、おならしちゃったよ~と

何度となく言うし。。。

大丈夫かぁ・・・^^; と。


でも、無事卒園式の日を、とってもいいお天気で迎えることができほんとよかった。



かっこよく入場。

卒園証書授与でも、大きな声で返事もでき、大きな声で「ありがとうございました」が言え


Ryu、かっこよかった^^


「お別れの言葉」では、Ryuの隣とその隣の子がセリフを言いながら泣いてしまい

Ryuもうるうる。

目をぱちぱちさせ、目をこすり、泣きそうなのを一生懸命こらえている姿は

涙なくしては見ていられませんでした。


6年間、ほんと色々あって、今までのことがいっぺんに思い出され、涙が止まらず

最後まで泣きっぱなしでした。

お兄ちゃんのときのことも思い出しちゃって^^;


最後の歌の時は、泣いている子もみんながんばって歌っている姿は、ほんとに感動しました。


お兄ちゃんのときとは一味違う感動。


最後の園児退場は、園好例の「鯉の滝登り」。

先生、保護者が手をつなぎ、腕の上をスーパーマン状態でぴょんぴょん跳ねていきます。


Ryuは、なんども落ちそうになり、ケラケラ笑っての退場でした。


卒園式後のお茶会は、先生からの歌のプレゼントがあったり、卒園児最後の劇を見せてくれたり

歌ったり。。。

3時間も思い出深い時間を過ごしてきました。


写真は、卒園式前に担任の先生と



また、2年後には娘Rの卒園。

もっともっと感動するんだろうなぁ・・・^^;  


Posted by りるた at 23:25Comments(0)育児奮闘記

2008年02月14日

はっけよいのこった

のこったのこったのこった・・・




小さい山の~か~ち~





よ~く見て!

小さい山が上に乗ってるでしょ。


「肩車だよ」とRyu。



はい、ポーズ^^v で、記念撮影^^  


Posted by りるた at 22:57Comments(2)育児奮闘記

2008年01月28日

すごい夢だ~

土曜日、子供たちが通う保育参観&作品展でした。

いや~寒かった~^^;


私は、娘Rのクラス担当、お父さんはRyuのクラス担当に分かれての参観。


Rのクラスでは、ママやパパが子供の似顔絵をかき、子供たちがママやパパの顔をかいて
カードゲームのようにして遊びました。





楽しく遊んだ後は、クラスみんなでフルーツバスケット!

パパやママのひざの上に子供たちが座り、親子で動く。

これが結構大変^^;

クラスみんなで大騒ぎだったよ~



こんな感じでRのクラスで楽しんでる間、Ryuのクラスでは・・・

「将来の夢」という題でお絵かきタイム!


その後、みんなの前で発表したんだって。


聞いてビックリ!

Ryuの将来の夢なんだったと思う~???



「ロボットを作る人になって、アメリカに行く!」


すごい夢だ~!!!


大きな声で堂々と発表している姿をビデオで見て、お母さんはうるうるだったよ~

また泣いてる^^;



想像もしていなかった夢だけに、大きくなったんだなぁと成長を感じた。

ついこないだの発表会でも大きくなったなぁと感じたばかりだったのに・・・



この夢は、叶えてほしいなぁ^^


と思った母でした。
  


Posted by りるた at 22:25Comments(0)育児奮闘記

2008年01月18日

ラブラブ♡デート?!

今日、学校から帰ったお兄ちゃんとつかの間のデートを楽しみました。


デートといっても一緒に夕飯の買い物に行っただけなんですが・・・^^;


子供が三人いると、ひとりに集中してかかわってあげる時間が少ない!


意識してかかわってあげればいいのかもしれないけど、なかなか思うようにはいかず。。。


こうして買い物の短い時間だけでもゆっくりかかわってあげれるのが私はうれしい。


それをお兄ちゃんもわかってる。


なのでラブラブに^^



買い物はイオン市野店に行ってきました。

お兄ちゃんはゲームもやりたいのだ。

でも、まぁそれもよしとしよう。


お楽しみの・・・スタバでドリンクタ~イム!


でも、ゆっくり飲んでいられないのでテイクアウト^^;


今私のマイブームはこれこれ



う~ん^^;

写真じゃうまくわからない。


実は、チャイラテとチョコマカロン。


スタバといえばコーヒーだけど、このチャイもおいしいよ~♪


お兄ちゃんはホットドック??



小腹がすくといつもこれ。



こうやって二人時間はあっという間だけど、これがたまらなくいい時間。

なかなかお兄ちゃんとゆっくり話せないからね~


今はまだ手もつないでくれるけど、それもいつまでか。。。



子供一人ひとりとじっくりかかわる時間は、私にとっては貴重な時間。


宝物です。


なので、ラブラブデート♪

  


Posted by りるた at 23:32Comments(0)育児奮闘記