2008年06月25日
おはなしのとびら
小学校の読み聞かせのボランティア『おはなしのとびら』に行ってきました。
わが子も通っている小学校。
朝とお昼、週に2回行われています。
私の友人が参加しているのを知り、以前から行ってみようかなぁと興味があったので
思い切って参加。
わが子も、教室まで顔を見せに来てくれ、楽しんできました。
教室の前に看板が出ます。

きっと、子供たちは今日どんな本を読んでくれるんだろう・・・と
わくわくしながら来るんだなぁと思いました。
だって、始まるとみんな真剣!
静まり返った教室。
みんな絵本に夢中でした。
もちろんわが子も^^
見学させてもらって、ボランティアに参加させてもらうことにしました。
私の活動は2学期から。
子供たちの真剣なまなざしをいっぱい浴びながら絵本を読めること
楽しみになりました^^
わが子も通っている小学校。
朝とお昼、週に2回行われています。
私の友人が参加しているのを知り、以前から行ってみようかなぁと興味があったので
思い切って参加。
わが子も、教室まで顔を見せに来てくれ、楽しんできました。
教室の前に看板が出ます。
きっと、子供たちは今日どんな本を読んでくれるんだろう・・・と
わくわくしながら来るんだなぁと思いました。
だって、始まるとみんな真剣!
静まり返った教室。
みんな絵本に夢中でした。
もちろんわが子も^^
見学させてもらって、ボランティアに参加させてもらうことにしました。
私の活動は2学期から。
子供たちの真剣なまなざしをいっぱい浴びながら絵本を読めること
楽しみになりました^^
Posted by りるた at
09:33
│Comments(0)
2008年06月23日
つるつる~♪
先週末、気分転換に美容院へ行ってきました。
髪型を変える気満々の私。
でも、それを阻止する悪いやつが・・・
そう、それはR。
「ママ髪切らないで!美容院行かないで!!!」と足にしがみつくR。
「髪切らないから行かせて」とお願いし、やっとこさ美容院へ。
Rとの約束もあるので、カットで予約したにも関わらず、パーマに変更。
(美容院さん、わがままな客ですみません^^;)
で、ゆるふわパーマに挑戦。
耳から下、あごラインから下をかけ、かわいく?変身。
髪型かえたのでも気分転換になったのに、そこの美容院は『顔そり』もやってくれちゃう。
サービスといわれればもちろん食いつく!
やってもらったら気持ちいい~
うとうとしちゃう^^
でもって、お顔がつるつるよ~♪
顔そりすると化粧ののりがいいってよく聞くけどどうかしら~・・・
家に帰って、夜の洗顔後、化粧水の吸い付きもよかった!
す~って入ってく!
今朝の洗顔後、化粧ののりももちろんOK!
つるつるだと気分がいいね~^^
髪型を変える気満々の私。
でも、それを阻止する悪いやつが・・・
そう、それはR。
「ママ髪切らないで!美容院行かないで!!!」と足にしがみつくR。
「髪切らないから行かせて」とお願いし、やっとこさ美容院へ。
Rとの約束もあるので、カットで予約したにも関わらず、パーマに変更。
(美容院さん、わがままな客ですみません^^;)
で、ゆるふわパーマに挑戦。
耳から下、あごラインから下をかけ、かわいく?変身。
髪型かえたのでも気分転換になったのに、そこの美容院は『顔そり』もやってくれちゃう。
サービスといわれればもちろん食いつく!
やってもらったら気持ちいい~
うとうとしちゃう^^
でもって、お顔がつるつるよ~♪
顔そりすると化粧ののりがいいってよく聞くけどどうかしら~・・・
家に帰って、夜の洗顔後、化粧水の吸い付きもよかった!
す~って入ってく!
今朝の洗顔後、化粧ののりももちろんOK!
つるつるだと気分がいいね~^^
Posted by りるた at
23:29
│Comments(2)
2008年06月22日
できた!はんどめいど♪
今日、娘のRにせがまれて母、がんばったよ~
ミシンでカタカタ・・・
handmade♪
めったにやらない裁縫。
なのにミシンでカタカタ・・・
で、できたのは

左側の花柄スカート!!!
どうですか~?
右は、Rのお気に入りのスカート。
サイズがちっちゃくて、スカートだけだとパンツが丸見えに^^;
なので、サイズを大きくしてみました。
なれないミシンと格闘すること2時間半。
何とか形になりました。
Rは、「ママすご~い!」と大喜び^^
いっぱい褒めてくれたのでめちゃめちゃうれしっかた~♪
handmade、やってみるもんだね^^
ミシンでカタカタ・・・
handmade♪
めったにやらない裁縫。
なのにミシンでカタカタ・・・
で、できたのは
左側の花柄スカート!!!
どうですか~?
右は、Rのお気に入りのスカート。
サイズがちっちゃくて、スカートだけだとパンツが丸見えに^^;
なので、サイズを大きくしてみました。
なれないミシンと格闘すること2時間半。
何とか形になりました。
Rは、「ママすご~い!」と大喜び^^
いっぱい褒めてくれたのでめちゃめちゃうれしっかた~♪
handmade、やってみるもんだね^^
2008年06月20日
キララ人工房
今日は、キララ人工房でのレッスン。

今月から、レッスンスタートです!
不安定なお天気の中、3組の参加。
ちょうど、みんな同じぐらいの月齢。2.5ヶ月~3ヶ月^^
小さければ小さいほど泣いてしまう確率が高い。
今日は、ちょうどみんながお腹のすく時間が重なり、三人順番に泣けてしまいました。
途中おっぱいタイムをはさみマッサージ。
そしたらみんな寝ちゃって^^;
うとうとしてる赤ちゃんをマッサージしてたら今度はみんな起きちゃって^^;
その後はすっきりしたお顔になった赤ちゃんたちとマッサージを楽しみました~

キララ人工房ではいろんな講座を開催しています。
都田建設さんの工房なんですよ。
和な感じの落ち着いた雰囲気です。
もうじき七夕。
都田建設さんに七夕飾りがありました。
ご好意で、短冊にお願い事を書かせていただき・・・

欲張りな私は、表裏にお願い事を書きました。
叶ってほしいお願い事、それは・・・内緒です^^
今月から、レッスンスタートです!
不安定なお天気の中、3組の参加。
ちょうど、みんな同じぐらいの月齢。2.5ヶ月~3ヶ月^^
小さければ小さいほど泣いてしまう確率が高い。
今日は、ちょうどみんながお腹のすく時間が重なり、三人順番に泣けてしまいました。
途中おっぱいタイムをはさみマッサージ。
そしたらみんな寝ちゃって^^;
うとうとしてる赤ちゃんをマッサージしてたら今度はみんな起きちゃって^^;
その後はすっきりしたお顔になった赤ちゃんたちとマッサージを楽しみました~
キララ人工房ではいろんな講座を開催しています。
都田建設さんの工房なんですよ。
和な感じの落ち着いた雰囲気です。
もうじき七夕。
都田建設さんに七夕飾りがありました。
ご好意で、短冊にお願い事を書かせていただき・・・
欲張りな私は、表裏にお願い事を書きました。
叶ってほしいお願い事、それは・・・内緒です^^
2008年06月18日
パパもベビーマッサージ☆
先日、パパママレッスンがM'S倶楽部大平台サロンでありました。
いつものように、パパとママとで腕のマッサージ。

ママは、「パパ、いつもお仕事ご苦労さま」と感謝の気持ちをこめて^^
パパは、「ママ、いつも家事、育児とご苦労さま」と感謝の気持ちをこめて^^
この腕もマッサージは、二人ともラブラブ♡
パパとママがラブラブ♡だと赤ちゃんおとなしく待ってってくれるんだよね~
ほんと不思議^^
ママがマッサージをした後はパパがマッサージ。
交代でマッサージをして家でもできるようにレクチャー。
今回は、マッサージに夢中になり、マッサージの様子を撮るのを忘れちゃいました~^^;
様子が分からなくてすみませ~ん^^;
途中まではマッサージ楽しそうにできたんですが、後半泣いてしまい人形でマッサージを
覚えていただきました。
家でもできるとうれしいな。
マッサージ後、パパとママと三人で話が盛り上がり・・・
何の話かって、ご主人とうちの旦那さんが同じ会社だってことで話に花が咲きました^^
パパも興味があるけど家でだとちょっと不安だったり、どうやっていいかわからない
など、マッサージに一歩踏み込めない方はぜひご参加くださいね。
毎月、第三日曜日にレッスンを予定しています。
ご夫婦揃ってのご参加お待ちしています^^
気になってる方は、気軽にオーナーへメッセージからどうぞ!
いつものように、パパとママとで腕のマッサージ。
ママは、「パパ、いつもお仕事ご苦労さま」と感謝の気持ちをこめて^^
パパは、「ママ、いつも家事、育児とご苦労さま」と感謝の気持ちをこめて^^
この腕もマッサージは、二人ともラブラブ♡
パパとママがラブラブ♡だと赤ちゃんおとなしく待ってってくれるんだよね~
ほんと不思議^^
ママがマッサージをした後はパパがマッサージ。
交代でマッサージをして家でもできるようにレクチャー。
今回は、マッサージに夢中になり、マッサージの様子を撮るのを忘れちゃいました~^^;
様子が分からなくてすみませ~ん^^;
途中まではマッサージ楽しそうにできたんですが、後半泣いてしまい人形でマッサージを
覚えていただきました。
家でもできるとうれしいな。
マッサージ後、パパとママと三人で話が盛り上がり・・・
何の話かって、ご主人とうちの旦那さんが同じ会社だってことで話に花が咲きました^^
パパも興味があるけど家でだとちょっと不安だったり、どうやっていいかわからない
など、マッサージに一歩踏み込めない方はぜひご参加くださいね。
毎月、第三日曜日にレッスンを予定しています。
ご夫婦揃ってのご参加お待ちしています^^
気になってる方は、気軽にオーナーへメッセージからどうぞ!
2008年06月16日
今日からスタート!
今日から、ベビーマッサージセラピスト資格取得講座を受講する生徒さん家に行ってきました。
月曜日、しかも午前中。
週の始まりに、講座のスタートも重なり、気持ちがシャキットする朝。
勇んで伺ってきました。
協会の認定試験が8月に静岡で行われます。
(*注 全国統一認定試験は毎月全国のどこかで行われています。)
地元人が、地元で試験を受ける絶好のチャンス!
これを逃してはいけません。
今日からスタートのTさんも8月の試験を目指してのスタートです。
ちょっとスピードUPしての受講。
大丈夫かな?
赤ちゃんを抱えての受講は大変ですが、やりがいもあります。
久しぶりの勉強にとてもウキウキしていたTさん。
一緒に試験に向けてがんばろう!
***資格取得講座に興味のある方はメッセージくださいね^^***
月曜日、しかも午前中。
週の始まりに、講座のスタートも重なり、気持ちがシャキットする朝。
勇んで伺ってきました。
協会の認定試験が8月に静岡で行われます。
(*注 全国統一認定試験は毎月全国のどこかで行われています。)
地元人が、地元で試験を受ける絶好のチャンス!
これを逃してはいけません。
今日からスタートのTさんも8月の試験を目指してのスタートです。
ちょっとスピードUPしての受講。
大丈夫かな?
赤ちゃんを抱えての受講は大変ですが、やりがいもあります。
久しぶりの勉強にとてもウキウキしていたTさん。
一緒に試験に向けてがんばろう!
***資格取得講座に興味のある方はメッセージくださいね^^***
2008年06月12日
は~ぁ(ため息^^;)
Taiが、学校の眼科検診でひっかかった。
「できるだけ早く受診し、結果を学校に提出」って状態。
で、昨日眼科で検査。
色んな検査をして・・・
結果、近視。
確実に今後目が悪くなる=めがね
半年後にもう一度検査だって。
は~ぁ・・・ため息・・・
母は、両目1.5だぞ~
父は、めがねだ・・・
確実にめがねって・・・
は~ぁ・・・
ゲーム禁止!!!!!
「できるだけ早く受診し、結果を学校に提出」って状態。
で、昨日眼科で検査。
色んな検査をして・・・
結果、近視。
確実に今後目が悪くなる=めがね
半年後にもう一度検査だって。
は~ぁ・・・ため息・・・
母は、両目1.5だぞ~
父は、めがねだ・・・
確実にめがねって・・・
は~ぁ・・・
ゲーム禁止!!!!!
2008年06月11日
ブーメラン♪ブーメラン♪
でんじろう先生のブーメラン♪

Ryuが、学校の「科学と学習」みたいなので買ったブーメラン。
学校から帰ってくると「おかあさ~ん!!!今日あれきたよ~でんじろー先生~」
とニコニコ^^
宿題そっちのけで、ブーメランに夢中。
早速やり始めたRyu。
だめだ・・・
飛ばない・・・
できない・・・
も~~~!!!!!と怒り出したRyu。
「おかあさん、何で飛ばないの?でんじろう先生のブーメランなのに~^^;」としょんぼりのRyu。
母は「でんじろう先生もブーメラン練習したから上手に飛ばせるんだよ~。Ryuも練習すれば
飛ばせるようになるよ。練習してごらん。」とほっといてみた。
ひとり、練習にはげむRyu。

そしたら。。。
飛ばすと戻ってくるように^^
「すごいのできた♪」と大喜び。
まだまだ練習を続けたら。。。
じぶんのとこに戻ってくるようになったのだ^^
「でんじろう先生もぼくぐらい練習したんだね。飛ばなかったらでんじろう先生に電話するとこ
だったよ~」
って、なんで電話するのよ~
電話番号知ってるの?????
おもしろRyuはがんばりやさんのRyuでもあるね^^
Ryuが、学校の「科学と学習」みたいなので買ったブーメラン。
学校から帰ってくると「おかあさ~ん!!!今日あれきたよ~でんじろー先生~」
とニコニコ^^
宿題そっちのけで、ブーメランに夢中。
早速やり始めたRyu。
だめだ・・・
飛ばない・・・
できない・・・
も~~~!!!!!と怒り出したRyu。
「おかあさん、何で飛ばないの?でんじろう先生のブーメランなのに~^^;」としょんぼりのRyu。
母は「でんじろう先生もブーメラン練習したから上手に飛ばせるんだよ~。Ryuも練習すれば
飛ばせるようになるよ。練習してごらん。」とほっといてみた。
ひとり、練習にはげむRyu。
そしたら。。。
飛ばすと戻ってくるように^^
「すごいのできた♪」と大喜び。
まだまだ練習を続けたら。。。
じぶんのとこに戻ってくるようになったのだ^^
「でんじろう先生もぼくぐらい練習したんだね。飛ばなかったらでんじろう先生に電話するとこ
だったよ~」
って、なんで電話するのよ~
電話番号知ってるの?????
おもしろRyuはがんばりやさんのRyuでもあるね^^
2008年06月10日
足跡は・・・びっくり!
こんなことってある~?びっくりなのは私だけ~ !!
聞いて聞いて~
私りるた。は、mixiもやっております。
パルパルの日記UP後、足跡がたくさんあって
すご~くうれしいかぎり。
でもって、もっとうれしかったのは、あのお笑い芸人「くまだまさし」さん本人の足跡が・・・
って多分本人だと思われる。だと思いたい^^;
これって信じられる~?
ほんとびっくり !!!
ついでに「くまだまさし」さんのページを訪問。
ちゃんとパルパルでのことが日記にUPしてあったので
ずうずうしくコメントしちゃいました~ ^^
驚きとうれしさで、かなり興奮状態のりるた。です~^^
聞いて聞いて~
私りるた。は、mixiもやっております。
パルパルの日記UP後、足跡がたくさんあって
すご~くうれしいかぎり。
でもって、もっとうれしかったのは、あのお笑い芸人「くまだまさし」さん本人の足跡が・・・
って多分本人だと思われる。だと思いたい^^;
これって信じられる~?
ほんとびっくり !!!
ついでに「くまだまさし」さんのページを訪問。
ちゃんとパルパルでのことが日記にUPしてあったので
ずうずうしくコメントしちゃいました~ ^^
驚きとうれしさで、かなり興奮状態のりるた。です~^^
2008年06月10日
発熱!
日曜日、パルパルではしゃぎすぎたのか、Ryu熱・・・
昨日38.3度。
左の扁桃腺とのどち○こがくっついて仲良しに。
扁桃炎か・・・
今日は、学校の参観会だったのにお休み^^;
Ryuも母も残念な日になってしまいました。
そして今朝、37.0度。
う~~~~~んいまいち・・・
三人が順番で熱が出ないといいな・・・
Ryuだけですんでくれ~~~~~
と願う母。
早くよくなりますように・・・
昨日38.3度。
左の扁桃腺とのどち○こがくっついて仲良しに。
扁桃炎か・・・
今日は、学校の参観会だったのにお休み^^;
Ryuも母も残念な日になってしまいました。
そして今朝、37.0度。
う~~~~~んいまいち・・・
三人が順番で熱が出ないといいな・・・
Ryuだけですんでくれ~~~~~
と願う母。
早くよくなりますように・・・
2008年06月09日
爆笑バトルinパルパル
昨日、あいにくの天気の中、待ち待った遊園地パルパルに行ってきました~^^

あまりのうれしさに走り出したTaiとRyu。
遊園地も楽しみだったけど、一番の目的は『爆笑バトル』
時間より早くパルパルに行き、お楽しみの乗り物を乗りました。
Taiのお気に入りはゴーカートとミニコースター。

はじめてのパルパルに大喜びで、あれ乗る、これ乗りたいと走りまわっていた子供たち。
案外乗り物に乗れて、待ち時間もなく、すぐに乗り物プリペードがなくなっちゃった~
すごくにこにこだったので、連れてきてあげてよかったなぁと思いました。
で、本命のお笑いは・・・
すごい人。
前売り券を購入していったので、「A」ブロック。
ステージの前、真ん中のブロックに座ることができ、家族で興奮!
「爆笑バトル」では、エンタの神様やレッドカーペットでおなじみの
こりゃめでてーな、スリムクラブ、くまだまさし、ハイキングウォーキング、永井佑一郎がでました。
チラシなんかに出てなかった、レゴシックスも出てすごくお得なステージがみれました^^
TVでおなじみのネタだったり。。。
スリムクラブって知ってる?目覚めよフランチェーン~のヤツ!
これが、まだエンタでもやってない新ネタで。。。
結構笑えた~^^
フランチェンが、会場後ろから入ってきたから、足ぺたぺた触っちゃったし~^^;
どれも、ばか笑い!!!
はじめての生のお笑い芸人さんを目の前にして、いや~楽しかった♪
子供たちも大笑い^^
「また、こういうの見にいきた~い!!!」とリクエスト。
また何かのステージがあれば見に行きたいと思います!
今日は、はじめてづくしでいい一日になりました^^
あまりのうれしさに走り出したTaiとRyu。
遊園地も楽しみだったけど、一番の目的は『爆笑バトル』
時間より早くパルパルに行き、お楽しみの乗り物を乗りました。
Taiのお気に入りはゴーカートとミニコースター。
はじめてのパルパルに大喜びで、あれ乗る、これ乗りたいと走りまわっていた子供たち。
案外乗り物に乗れて、待ち時間もなく、すぐに乗り物プリペードがなくなっちゃった~
すごくにこにこだったので、連れてきてあげてよかったなぁと思いました。
で、本命のお笑いは・・・
すごい人。
前売り券を購入していったので、「A」ブロック。
ステージの前、真ん中のブロックに座ることができ、家族で興奮!
「爆笑バトル」では、エンタの神様やレッドカーペットでおなじみの
こりゃめでてーな、スリムクラブ、くまだまさし、ハイキングウォーキング、永井佑一郎がでました。
チラシなんかに出てなかった、レゴシックスも出てすごくお得なステージがみれました^^
TVでおなじみのネタだったり。。。
スリムクラブって知ってる?目覚めよフランチェーン~のヤツ!
これが、まだエンタでもやってない新ネタで。。。
結構笑えた~^^
フランチェンが、会場後ろから入ってきたから、足ぺたぺた触っちゃったし~^^;
どれも、ばか笑い!!!
はじめての生のお笑い芸人さんを目の前にして、いや~楽しかった♪
子供たちも大笑い^^
「また、こういうの見にいきた~い!!!」とリクエスト。
また何かのステージがあれば見に行きたいと思います!
今日は、はじめてづくしでいい一日になりました^^
2008年06月07日
プレゼントってこれ~?
6月5日はRyuの誕生日。
まだ、誕生日プレゼントは買っていなかったんです~^^;
「何がほしい?」って聞くといつも「ゲーム!」って笑顔で答えていたRyu。
親的には、ゲームはちょっとな・・・
でも、先日たまたま100円ショップで卓球のラケットと球を購入。
すご~く喜んで、卓球に夢中^^
で、誕生日プレゼント何にしたと思う?
分かったと思うけど、わかんなかった?
そう、卓球台!!!
Ryuが「卓球台がほしい~」って^^
今日、ゼビオにいって買ってきたよ~卓球台。

ポーズきまってるでしょ^^
お父さんと勝負!

写真には写ってないけど、相手はお父さん。
そして、心強い応援団が・・・
Rです。
お父さんの次は、お兄ちゃんのTaiと。

だいぶラリーが続くようになったけど・・・
二人揃って自主練。

お互い負けず嫌いなんだなぁ^^
誕生日プレゼント、卓球台かよ~って思ったけど、
ゲームに夢中よりいいか~って感じ。
卓球ブーム、まだまだ続くといいなぁ^^
まだ、誕生日プレゼントは買っていなかったんです~^^;
「何がほしい?」って聞くといつも「ゲーム!」って笑顔で答えていたRyu。
親的には、ゲームはちょっとな・・・
でも、先日たまたま100円ショップで卓球のラケットと球を購入。
すご~く喜んで、卓球に夢中^^
で、誕生日プレゼント何にしたと思う?
分かったと思うけど、わかんなかった?
そう、卓球台!!!
Ryuが「卓球台がほしい~」って^^
今日、ゼビオにいって買ってきたよ~卓球台。
ポーズきまってるでしょ^^
お父さんと勝負!
写真には写ってないけど、相手はお父さん。
そして、心強い応援団が・・・
Rです。
お父さんの次は、お兄ちゃんのTaiと。
だいぶラリーが続くようになったけど・・・
二人揃って自主練。
お互い負けず嫌いなんだなぁ^^
誕生日プレゼント、卓球台かよ~って思ったけど、
ゲームに夢中よりいいか~って感じ。
卓球ブーム、まだまだ続くといいなぁ^^
2008年06月06日
正解は・・・
「すとくのぷりん」???
ってどんなぷりん?
「たいそうふ」???
ってどんなおふ?
Ryuの学校のけいかくちょうに書いてあったのだ!
みんなわかった~?
正解は・・・
『「く」と「す」のプリント』
と
『たいそうふく』
でした~。ちゃんちゃん♪
ってどんなぷりん?
「たいそうふ」???
ってどんなおふ?
Ryuの学校のけいかくちょうに書いてあったのだ!
みんなわかった~?
正解は・・・
『「く」と「す」のプリント』
と
『たいそうふく』
でした~。ちゃんちゃん♪
2008年06月05日
7歳の誕生日☆
今日はRyuの誕生日。
Ryuお誕生日おめでとう♪
今日は、朝からにこにこ。
「今日はぼくの誕生日♪きょうで7歳!」とうれしそう。
Ryuの学校のクラスでは、お誕生日の子が居る日に、給食でイベントがあるらしい。
それをと~~~~~っても楽しみにしていたのだよ^^
それは~給食の時間に、牛乳で乾杯!をするんだって^^
先生ナイスアイディア~^^v
今日はRyuだけだったらしく、みんなで乾杯ができ、ウキウキで帰ってきましたよ~
で、家ではケーキでお祝い☆

ローソクに火をつけ・・・
みんなで歌を歌い・・・
ふ~~~っと

勢いよく火を吹き消し、満足げなRyuでした。
ケーキも「おいしい~♪」と普段なら半分食べて、「お母さんにあげる」って言うRyuが・・・
ぺろり、と完食~!
家族みんな揃っての楽しい時間になりました。
母ちゃんは、一人Ryuが産まれたときに病院の先生が撮ってくれた写真をながめ・・・
陣痛がきたときから産まれてくるまでを思い出し・・・
ほんとに産まれてきてくれてありがとう♪と涙がでたんだよなぁ
うるうるうる・・・
母ちゃんまだまだだな・・・と思うのであった。。。
ちなみに、今日のカメラマンはお兄ちゃんのTai。Taiの撮った写真使ってます。
彼も6月が誕生日。
誕生会もやるので、今月はケーキ三昧^^;
太っちまうよ~~~
Ryuお誕生日おめでとう♪
今日は、朝からにこにこ。
「今日はぼくの誕生日♪きょうで7歳!」とうれしそう。
Ryuの学校のクラスでは、お誕生日の子が居る日に、給食でイベントがあるらしい。
それをと~~~~~っても楽しみにしていたのだよ^^
それは~給食の時間に、牛乳で乾杯!をするんだって^^
先生ナイスアイディア~^^v
今日はRyuだけだったらしく、みんなで乾杯ができ、ウキウキで帰ってきましたよ~
で、家ではケーキでお祝い☆
ローソクに火をつけ・・・
みんなで歌を歌い・・・
ふ~~~っと
勢いよく火を吹き消し、満足げなRyuでした。
ケーキも「おいしい~♪」と普段なら半分食べて、「お母さんにあげる」って言うRyuが・・・
ぺろり、と完食~!
家族みんな揃っての楽しい時間になりました。
母ちゃんは、一人Ryuが産まれたときに病院の先生が撮ってくれた写真をながめ・・・
陣痛がきたときから産まれてくるまでを思い出し・・・
ほんとに産まれてきてくれてありがとう♪と涙がでたんだよなぁ
うるうるうる・・・
母ちゃんまだまだだな・・・と思うのであった。。。
ちなみに、今日のカメラマンはお兄ちゃんのTai。Taiの撮った写真使ってます。
彼も6月が誕生日。
誕生会もやるので、今月はケーキ三昧^^;
太っちまうよ~~~
2008年06月04日
ピーマン
そうそう。
我が家のピーマンが大きくなったのだ!

芽が大きくなったかなぁ、花咲かないかなぁ、実がつくかなぁ。。。と
ピーマンさんを見守る。
お水をあげながら、「大きくなあれ、美味しいピーマンになってね♪」なんて声かけて^^
子供たちも、「葉っぱが増えたよ~、お花が咲いてる~、大きくなってきた~、ちっちゃいピーマン!」
って覗き込んでる。
こういうのっていいよね~
お兄ちゃんのTaiが2年生のとき、学校の授業で野菜を育てることになって、それでTaiはピーマンを選んだ。
もともとTaiは、ピーマンが好きではなかったのだよ。
でも、自分で育てたピーマンを食べて、「ピーマンっておいしいんだ~」と発見!
お兄ちゃんが「美味しい^^」って食べるのを見て、下の二人もじゃぁ、見たいな感じで食べたら「美味しい~」って感動。
それから、我が家の子供たちはピーマンを美味しく食べれるようになったのだよ。
こんな経緯があって、家庭菜園で(プランターで^^;)ピーマンを育ててるってわけさぁ^^
でも、ピーマンとパプリカを植え、大きくなったのはパプリカ。
しかも、黄色いパプリカの苗を植えたのに・・・
大きくなったはいいが、緑。いつ黄色に?

まだ収穫はしないでおこう。
我が家のピーマンが大きくなったのだ!
芽が大きくなったかなぁ、花咲かないかなぁ、実がつくかなぁ。。。と
ピーマンさんを見守る。
お水をあげながら、「大きくなあれ、美味しいピーマンになってね♪」なんて声かけて^^
子供たちも、「葉っぱが増えたよ~、お花が咲いてる~、大きくなってきた~、ちっちゃいピーマン!」
って覗き込んでる。
こういうのっていいよね~
お兄ちゃんのTaiが2年生のとき、学校の授業で野菜を育てることになって、それでTaiはピーマンを選んだ。
もともとTaiは、ピーマンが好きではなかったのだよ。
でも、自分で育てたピーマンを食べて、「ピーマンっておいしいんだ~」と発見!
お兄ちゃんが「美味しい^^」って食べるのを見て、下の二人もじゃぁ、見たいな感じで食べたら「美味しい~」って感動。
それから、我が家の子供たちはピーマンを美味しく食べれるようになったのだよ。
こんな経緯があって、家庭菜園で(プランターで^^;)ピーマンを育ててるってわけさぁ^^
でも、ピーマンとパプリカを植え、大きくなったのはパプリカ。
しかも、黄色いパプリカの苗を植えたのに・・・
大きくなったはいいが、緑。いつ黄色に?
まだ収穫はしないでおこう。
2008年06月03日
わくわくさんってすごい!
昨日は日曜日、小学校の運動会があったので小学生組は代休。
でも、おまけのRも「保育園おやすみする~」って事で、みんなでお休み。
朝から、調子が上がらない母。
日曜日の疲れがえら~く溜まってまして・・・^^;
朝、教育TVの「つくってわくわく」を見ていた子供たち。
色水を使ってわくわくさんが楽しそうなことをしています。
「うわぁおもしろそう♪やってみて~」と一番先に行ったのはRyu。
その言葉にRも「やってみた~い」って^^
Taiは、「そんなの楽しいかぁ」と涼しげ。
で、早速やってみた。
テーブルに新聞紙を用意。
絵の具、バケツ、パレット、筆。
すべて家にある。
準備できたよ~と声をかけると・・・
一番先にやりだしたのは、Ryu。次にR。
で、Taiは、二人の楽しそうな様子に「おれもやってみるかな」ですって^^
以外に楽しそうだよ~
「メロンジュースっぽくない?」って考えながら作っていたTai。

バケツの水が、いろんな色に変るのを見て「わぁ~みてみ。色が変った~」って喜んで
いたRyu。

「ジュース屋さんやろっと~。いっぱい色んなジュース作んなきゃ」って真剣なR。

子供たちの姿を見ていて、自分も小学校の時同じようなことしたなぁなんて
思い出したり・・・
わくわくさんってすごいなぁと感心したりして^^
「つくってわくわく」は、我が家にはなくてはならない番組?です^^
午前半日、これでつぶせました~
わくわくさん、ありがと~~~~~♪^^
でも、おまけのRも「保育園おやすみする~」って事で、みんなでお休み。
朝から、調子が上がらない母。
日曜日の疲れがえら~く溜まってまして・・・^^;
朝、教育TVの「つくってわくわく」を見ていた子供たち。
色水を使ってわくわくさんが楽しそうなことをしています。
「うわぁおもしろそう♪やってみて~」と一番先に行ったのはRyu。
その言葉にRも「やってみた~い」って^^
Taiは、「そんなの楽しいかぁ」と涼しげ。
で、早速やってみた。
テーブルに新聞紙を用意。
絵の具、バケツ、パレット、筆。
すべて家にある。
準備できたよ~と声をかけると・・・
一番先にやりだしたのは、Ryu。次にR。
で、Taiは、二人の楽しそうな様子に「おれもやってみるかな」ですって^^
以外に楽しそうだよ~
「メロンジュースっぽくない?」って考えながら作っていたTai。
バケツの水が、いろんな色に変るのを見て「わぁ~みてみ。色が変った~」って喜んで
いたRyu。
「ジュース屋さんやろっと~。いっぱい色んなジュース作んなきゃ」って真剣なR。
子供たちの姿を見ていて、自分も小学校の時同じようなことしたなぁなんて
思い出したり・・・
わくわくさんってすごいなぁと感心したりして^^
「つくってわくわく」は、我が家にはなくてはならない番組?です^^
午前半日、これでつぶせました~
わくわくさん、ありがと~~~~~♪^^
2008年06月02日
運動会☆
昨日は、TaiとRyuが通う、小学校の運動会でした。
本当は土曜日の予定だったんだけど、昨日に延期になって・・・
疲れた~ 暑かった~^^;
先に感想いってしまいましたよ。。。
あまりの暑さと疲れで^^;
でも、二人は元気にがんばりましたよ。
Taiは、100m走4位。
本人は満足な結果なの~
なぜかというと・・・
一緒に走るメンバーのうち3人がリレー選手。
Taiは補欠^^;
で、練習の時、何度やっても抜けなかったんだって。
3位を狙って走ったけど、やっぱ4位だった~でも分かってたしいいや~って
さっぱり^^
Ryuは、50m走みごと1位!
大喜びで大満足。
リレーの選手なので、負けてられないのだよ~
母は、ゆっくり座っていられないほど、うろうろ見えるところに移動。
脚が疲れちゃった^^;
とにかく、TaiもRyuもがんばって、応援団も(家族&身内みんな)がんばって
にぎやかな運動会でした^^
Taiの縦割りクラスは3組。Ryuが4組。
総合優勝は、Taiのいる3組!
Ryuの4組は、学年優勝でした。
二人とも大満足な一日になったようです。
最後にRyuのつぶやき
運動会、保育園より学校のほうが、結構楽しいなぁ ですって^^
来年もがんばってね^^
本当は土曜日の予定だったんだけど、昨日に延期になって・・・
疲れた~ 暑かった~^^;
先に感想いってしまいましたよ。。。
あまりの暑さと疲れで^^;
でも、二人は元気にがんばりましたよ。
Taiは、100m走4位。
本人は満足な結果なの~
なぜかというと・・・
一緒に走るメンバーのうち3人がリレー選手。
Taiは補欠^^;
で、練習の時、何度やっても抜けなかったんだって。
3位を狙って走ったけど、やっぱ4位だった~でも分かってたしいいや~って
さっぱり^^
Ryuは、50m走みごと1位!
大喜びで大満足。
リレーの選手なので、負けてられないのだよ~
母は、ゆっくり座っていられないほど、うろうろ見えるところに移動。
脚が疲れちゃった^^;
とにかく、TaiもRyuもがんばって、応援団も(家族&身内みんな)がんばって
にぎやかな運動会でした^^
Taiの縦割りクラスは3組。Ryuが4組。
総合優勝は、Taiのいる3組!
Ryuの4組は、学年優勝でした。
二人とも大満足な一日になったようです。
最後にRyuのつぶやき
運動会、保育園より学校のほうが、結構楽しいなぁ ですって^^
来年もがんばってね^^