2008年06月04日
ピーマン
そうそう。
我が家のピーマンが大きくなったのだ!

芽が大きくなったかなぁ、花咲かないかなぁ、実がつくかなぁ。。。と
ピーマンさんを見守る。
お水をあげながら、「大きくなあれ、美味しいピーマンになってね♪」なんて声かけて^^
子供たちも、「葉っぱが増えたよ~、お花が咲いてる~、大きくなってきた~、ちっちゃいピーマン!」
って覗き込んでる。
こういうのっていいよね~
お兄ちゃんのTaiが2年生のとき、学校の授業で野菜を育てることになって、それでTaiはピーマンを選んだ。
もともとTaiは、ピーマンが好きではなかったのだよ。
でも、自分で育てたピーマンを食べて、「ピーマンっておいしいんだ~」と発見!
お兄ちゃんが「美味しい^^」って食べるのを見て、下の二人もじゃぁ、見たいな感じで食べたら「美味しい~」って感動。
それから、我が家の子供たちはピーマンを美味しく食べれるようになったのだよ。
こんな経緯があって、家庭菜園で(プランターで^^;)ピーマンを育ててるってわけさぁ^^
でも、ピーマンとパプリカを植え、大きくなったのはパプリカ。
しかも、黄色いパプリカの苗を植えたのに・・・
大きくなったはいいが、緑。いつ黄色に?

まだ収穫はしないでおこう。
我が家のピーマンが大きくなったのだ!
芽が大きくなったかなぁ、花咲かないかなぁ、実がつくかなぁ。。。と
ピーマンさんを見守る。
お水をあげながら、「大きくなあれ、美味しいピーマンになってね♪」なんて声かけて^^
子供たちも、「葉っぱが増えたよ~、お花が咲いてる~、大きくなってきた~、ちっちゃいピーマン!」
って覗き込んでる。
こういうのっていいよね~
お兄ちゃんのTaiが2年生のとき、学校の授業で野菜を育てることになって、それでTaiはピーマンを選んだ。
もともとTaiは、ピーマンが好きではなかったのだよ。
でも、自分で育てたピーマンを食べて、「ピーマンっておいしいんだ~」と発見!
お兄ちゃんが「美味しい^^」って食べるのを見て、下の二人もじゃぁ、見たいな感じで食べたら「美味しい~」って感動。
それから、我が家の子供たちはピーマンを美味しく食べれるようになったのだよ。
こんな経緯があって、家庭菜園で(プランターで^^;)ピーマンを育ててるってわけさぁ^^
でも、ピーマンとパプリカを植え、大きくなったのはパプリカ。
しかも、黄色いパプリカの苗を植えたのに・・・
大きくなったはいいが、緑。いつ黄色に?
まだ収穫はしないでおこう。
Posted by りるた at 22:47│Comments(2)
│ひとりごと
この記事へのコメント
こんにちわ!
ピーマンだいすき^^
パプリカって最初から黄色や赤じゃないんですね。
ピーマンだいすき^^
パプリカって最初から黄色や赤じゃないんですね。
Posted by みんみ
at 2008年06月05日 13:33

>みんみさん
お久しぶりです^^
コメントありがとう~♪
最初から黄色かと思っていたので???って感じです^^;
お久しぶりです^^
コメントありがとう~♪
最初から黄色かと思っていたので???って感じです^^;
Posted by りるた at 2008年06月05日 23:22